Quitada ブログ HAX

Hatena Blog でも Quitada ブログ

DELL Latitude D430 のハードディスクを換装

怪社で使っている PC は DELL Latitude D430 で Windows XP ベースです。いまだに XP ですが、これは怪社で決められているので致し方ない(こういう会社多いと思う)のですが、ともかく 3 年前に割り当てられたんで、情シスにリプレース依頼してましたが、却下されました。

#まだ、新しいとのこと…。ぐはぁ。

ともあれ、ディスクアクセスの遅さは我慢できなくなってきたので、本日ハードディスク換装作業を行ってみました。

結論からすると、NG でしたのでまた元に戻しました。

#その後、別の HDD を調達することにより成功しましたが(2010/11/27 現在)。

ともあれ、皆様の何かの参考になればと思い、作業中に得られた知見等をブログに残したいと思います。失敗を失敗で終わらせない、セレンディピティの精神です。ぐはぁ。

 * * *

まず、DELL Latitude D430 のハードディスクはどこにあるのかなーと、とりあえずバッテリーをはずしてみたらいきなりご対面でした。

あれ?思ったよりも小さい。2.5 インチ HDD かと思っていたんですが、1.8 インチでした。で、搭載されていたのは東芝MK1011GAH で、インターフェースは PATA ベースの LIF というやつです。

#これもまた曲者で、東芝は LIF といっているけど世の中的には ZIF といわれている一方、LIF=ZIF とは限らないようで…。また日立は 1.8 インチの PATA なディスクのインターフェースは全く異なるし、なんだか統一されてないようですね…。

単純に、似たような規格だと、東芝MK1214GAHサムスンHS122JB が適合しそうだったんですが、ネットでもリアル店舗でももうすでに取り扱ってないようでしたが、海外のサイトのこちらで Latitude D430 に使える的なことが書いてあったので、サムスンHS12YHA へ換装することにしました。MK1011GAH から比べると、回転数が 4200rpm から 3600 rpm とダウンしてますが、新しいハードディスクの回転数によらずたいていの場合アクセス速度が速くなっていることが多く、容量も 100GB から 120GB へ増加するんでよしとしました。

ともあれ、LIF/ZIF はケーブルをどうはずすんだ?と、紙ペラみたいなケーブルをひっぱったら取れてしまいました。正しい取り方は、以下のように黒い爪を立てるとケーブルがすっと抜けるようです。

ケーブルを挿して固定させたい場合は、黒い爪を寝かせます。以下の感じです。

#ちょっと分かりづらいですが、とっても小さい爪なもんでして。

さて、HS12YHA ですが MK1011GAH と比べると薄いですねー。ただでさえ小さい 1.8 インチ HDD ですが、テクノロジーの進化を感じます。以下、左が HS12YHA で右が MK1011GAH です。

ちなみに、HS12YHA の表面(というかラベルが貼ってある方)はこんな感じ。

裏面(ラベルが貼ってある方の反対側)はこんな感じ。

そんなこんなで、換装はすんなり終了。で、BIOS 画面だしたら 120GB と認識しているようです。

#つまり、東芝 LIF = サムスン ZIF ということで。

早速、事前に Norton Ghost でバックアップをとっておいた MK1011GAH のデータをリストアしようとしたら異様にアクセス速度が遅いことに気が付きました。

あれれーと思ったら、HS12YHA は従来の HDD の 2TB までという物理的容量限界を超えるために、物理セクタを従来の 512B から 4KB に拡張する AFT(Advanced Format Technology)を採用しているようです。で、HDD の業界団体 IDEMA は、今後は物理セクタ 4KB の HDD を BigSector として提唱しており、2011 年には全ての HDD を BigSector に移行していく意向だとか。AFT とか以下のサイト様を参照。

物理セクタを4KBに拡大する新技術(AFT)を搭載したHDDが登場

で、この AFT な HDD を Windows XP な PC で使うと、今回私が体験したように異様にアクセス速度が遅くなってしまうとのこと。技術的な見解は以下のサイト様が詳しいです。

NAND/AFTにおけるパーティションアラインメント問題のまとめ

ちなみに、Windows Vista 以降だと AFT な HDD でも問題ないようです。また、昨今の Linux とか Mac OS X も、問題ないようですね。

そもそも、Latitude D430 発売時は、基本 Vista 用のマシンとしてでてきたわけで、会社の事情で XP なんかにしなければこんな問題にもぶちあたらなくて済んだのにな。

#かといって、Vista だったら良かったかといわれると、違う意味で、とても Yes と言える自信がないけど。

早く、会社標準 OS として Windows 7 採用、あるいは Windows 自体をやめるとかいう選択をしていただきたいところ。

さらにちなみに、業界にさきがけて AFT な HDD をリリースした WesternDigital は、Windows XP でも速度低下をおこさないような方策とツールを提供しているようですが、サムスンはそもそも Windows XP はサポート対象外でそんな方策も提供されてないようで。ぐはぁ、下手こいた〜。さて、AFT がらみの勉強代 12,000 円なり〜(HS12YHA 購入費用)。

Windows 7 での使用がおすすめです!HS12YHA!

Windows 7 Ultimate

Windows 7 Ultimate

ともあれ、大企業を中心にいまだ社内 PC 標準 OS は Windows XP だというところは結構ある(アップグレードにものすごい費用がかかるので)と思うのですが、HDD の方が来年にも Windows XP 原則非対応みたいな状況になるのは、まずくないですかねぇ…。逆に、これを機会に Windows 7 への移行が早まれば、個人的には良いと思うのですが…。

おら、しーらね。

ということで、MK1214GAH が楽天オークションに出品されてたんで、早速入札。中古でリスキーではありますが、MK1011GAH は結構長持ちしてるし東芝製だし、ま、信頼できるかなと…。