Quitada ブログ HAX

Hatena Blog でも Quitada ブログ

中国のお菓子が大変なことになっている

弟が上海に長期出張しており、帰国時にいつも中国のお菓子を買ってきてくれるのだが、パッケージの表示が怪しい。中国の方々は「日本のものは品質が高い」というイメージがあるようで、随所に変な日本語が書いてあるのです。

#日本語が書いてあるからといって、日本製と思うのかいな?というツッコミはさておき。

当ブログエントリでは、こちらの怪しいお菓子を紹介したいと思います。まずは初級編から。

まず「優の良品」というブランドが気になりますが、見るからにフォーチューンクッキーのようなお菓子なのに「むいちゃいました」とは何を?天津甘栗にインスパイアされ過ぎだよ。「日本製」と書いてますが、日本人ならこんなミスはしない。

次は中級編。

「ネギパンケーキ」ということでおいしくなさそうという以前に、「ネギパソ」になってますよね。これはお約束ですね。ただそれ以上にキャッチフレーズが「厳選の新鮮な野菜。暇で良いゼロ口。」ってなってます。後半のフレーズ、意味不明ですねー。

さて上級編。

またでました、「優の良品」ブランド。一見問題なさそうですが、魚の皮で作ったスナックで「さカな皮」とか「さカな味」と、「か」だけがカタカナになってしまってますね。ともあれ、惜しい!でも問題はこれではないんです。パッケージの裏の表示が以下のようになっています。

おいしい食べ方で、魚の皮のスナックを「うどん・そばの具材として…」に激しく共感できないのはさておき、原材料見ても、魚の皮を使っているようなのに、なぜだか「のり」だということになってます。もう、材料からして違う…。

#ちなみに、白い粉はワサビパウダーではなく、胡椒だと思うんだけどね…

最後に超上級編です。

いきなり突込みどころ満載です。なとりのロゴマークをぱくったようなマークに「NGEBA」とナゾのメーカー風の名前が書いてあるかと思えば、やずやをぱくったような「やゔや」という表示、英語も「Gream & Grape Gummy」とあり、「Gream」でなくて「Cream」の間違い、二層構造のお菓子の味の説明も「ゐるくクリこは」、「ぶどれグミ」となっていて、なんとなく想像つくけど意味不明な点。

極めつけはキャッチフレーズが「クリトであとしぶせねまむ包がまねす」とドラクエ復活の呪文風になっており、本当に意味がわからないところ。

さらにこのパッケージの裏にある原材料を見ると、驚愕の材料が使われていることが判明。

見づらいかもしれませんが、赤い□で囲ってあるところに着目。「映画」が使われているそうです。たしかに、ムービーテースト…なわけないじゃん!

なお、このパッケージを開けると、1 個づつ以下のように小分けされていました。

「北海道の牛から、自然香りミルクの香り、ゆっくりとので、ミルクの領域に乳香こと」だそうです。うわー、もうやめて…。

ちなみに食べてみましたが「ゐるくクリこは」はミルク風味のチューイングキャンディー(不二家のミルキーみたいな)のようなもので色は肌色でイメージ図の白いのとは全く異なっていて、「ぶどれグミ」はグレープの味も何もしないグミでした(原材料にぶどう糖があるけど、これをもってグレープ味っていっているのでは?)。ぐはぁ。パッケージの図柄的には、椰子の実かライチをイメージしているようにも思えるのですが、それらに全く縁もゆかりもない…。