Quitada ブログ HAX

Hatena Blog でも Quitada ブログ

壊れかけのテレビデオ - テレビデオのビデオデッキが壊れかけです、どうしましょ?

うちで唯一残っていたテレビデオ内蔵のビデオデッキが壊れてきて、テレビ番組を録画する手段がなくなりつつあります。

なんで、そろそろ DVD レコーダーの導入を検討してみました。

値段を鑑みると、パナソニックの DIGA DMR-XE100 が実売で 3 万円代で手頃かなと思いました(もう冒険はしたくないので、怪しい海外メーカーの激安低品質商品はのぞく)。

パナソニック 320GB DVDレコーダー DIGA DMR-XE100-K

パナソニック 320GB DVDレコーダー DIGA DMR-XE100-K

しかし、横幅が 43cm あり、現行のテレビデオと組み合わせ使うことを考えると置く場所がない!しかも、他社のもだいたい横幅 43cm ですね。なにやら、テレビ台のサイズを考慮した業界標準なんでしょうかこのサイズは。加えて個人的には、DVD に記録する要件はなくて、HDD レコーダーだけほしいけど、HDD レコーダー専用機って値段・サイズが手頃なやつではソニーの BRX-A320/250 くらいしかなくてアンチソニーな quitada には眼中にない。それ以前に、さすがデザイン重視のソニーらしく、価格.com で、使い勝手の点で評価もとても低い→こちら

ソニー デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー BRX-A320

ソニー デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDDレコーダー BRX-A320

で、さらに別の方向性検討してみました。

そももそ当該のテレビデオはマンションレベルで加入しているケーブルテレビサービスの会社である JCN から配布されたパイオニアのセットトップボックス BD-V371 を接続して地デジ化してるんですが、ITmedia の記事によると、BD-V371 は近日中に DLNA ガイドラインDTCP-IP をサポートして NAS に録画できるようになるみたいで。すなわち DLNA 対応した NAS を用意するだけで HDD レコーダーの機能が追加できるわけで。記事では、I/O データの HVL1-G500 でデモしている様子が紹介されてます。

ちなみに、HVL1-G500 は実売で 2 万円しないくらいなので、比較的低コストで容量 500GB な録画環境の構築ができそうなのもよい(DVD レコーダー導入となると、250GB の容量でも最低でも 4 万円近くはかかりそうですし)。

加えて容量が足りなくなったら追加も楽そう。ということで、早く対応してくれー> JCN

というか、こちらのサイトによると、そもそも BD-V371 自体がまだ DLNA 対応できてないっぽいなぁ(2009 年 12 月現在)。

加えて JCN といったケーブルテレビ会社にしてみれば、個別の有料コンテンツがこの機能をつかってビシバシ録画されるとそれはそれで商売上がったりなんじゃないかと思う今日このごろ。これは、当分対応されないかなぁ。うむー。とりあえず、明日以降、JCN に DLNA 対応について問い合わせてみます。